ギター構造 スルーネックモデル スルーネックモデルは、ネックがボディエンドまで通っていることから、一般的に“通しネックモデル”ともいわれます。“ウイング”とも呼ばれるボディの外周部になるボディ材を、ネック材の両側から接着剤で接着して完成させるという、特殊な構造を持ったギターです。サスティーン(音ののび)が優れ、ヒールと呼ばれるボディとネックの境目の裏側を大胆に加工できるため、演奏性(プレイアビリティ)にも優れた仕上げが可能なモデルです。 掲載記事:ESPギタークラフト・アカデミー ★《ESPギタークラフト・アカデミー東京校》★ ★《ESPギタークラフト・アカデミー大阪校》★ < 前の記事 | コラム一覧 | 次の記事 > ↑