ギター・ベース製作専門の学校ESPギタークラフト・アカデミー

【週2日】リペア&カスタマイズコース

2025/02/01

2年間で本科卒業資格を取得できる 『週2日コース』 が2025年4月より開講!

2026年度から開講を予定しておりました 『週2日コース』 ですが、早期開講を望まれる方々からのご要望に応じて来年度2025年4月度より開講することが決定しました。

【2025年4月度生募集要項】
■入学時期:2025年4月
■出願受付:2025年2月1日~2025年4月10日
■募集定員:10名
■授業時間:毎週火曜日・木曜日 13:30~17:00
(※授業日程・内容は各校で多少違いがあります。大阪校をご希望の方は大坂校事務局までお問い合わせ下さい。)


基礎テクニックすべてを学び2年間で基礎技術を習得します。

近年のギター販売は、ギター専門ショップだけでなくネット通販やリサイクルショップなどでも売れており、それに伴い製造だけでなくメンテナンスやリペア、カスタマイズがおこなえる技術者が不足しています。
そうしたことから業界からの要望もあり、当校ではリペアマンの育成が急務となっております。
ESPとしても製作だけでなくリペアやカスタマイズ技術の豊富な知識と経験を元に指導しています。


【週2日の2年制】

1年次 1作目:デタッチャブル(ボルトオン)モデル製作

デタッチャブル(ボルトオン)構造のギターを製作します。
ギターの基本構造などを学び、木工加工、塗装実習、組み込み、調整の基本を身につけます。
◇このギターは製作終了後にカスタマイズ(改造)します。

1年次 リペア&カスタマイズ実習

一作目で製作したデタッチャブルモデルをカスタマイズします。
ピックアップの増設、オリジナルピックガード製作、ブリッジ交換、交換用ネック製作他、一般的に需要の多いリペア内容を1作目に製作したギターをカスタマイズしながら学んでいきます。この実習も就職後に役立つ実践トレーニングになります。

2年次 セットネックモデル製作

1年次のリペアカスタマイズ実習で身につけた細かな技術と工作機械などを効率よく使い、高度な技術が必要なセットネックモデルを製作していきます。

セットネックとは

セットネックモデルは、ボディとネックの接合部分を、ガッチリと固定できるように独特の組木加工で接合するデリケートな木工作業が要求されます。なおこの接合部は強度面で重要なポイントになるだけでなく、鳴りなどの音色にも影響が現れる部位でもあります。このタイプのギターでは、“アーチド・トップ”と呼ばれる、ボディ表面にカーブ加工を施すものもあり、ギブソン社のレスポールモデルなどはこの加工が施されています。



こんな方にご検討いただけます

●通信制高校に通いながらでも学べます

授業時間が週2日の13:30〜17:00というコンパクトなカリキュラム設定のため通信制高校に通われている方なら在籍期間中から通うことが可能になります。高校のスクーリングに合わせ当アカデミーの授業を受講できますので、高校卒業と同時に当アカデミーを卒業する事も可能になります。

●現役の大学生で時間が作れる方

比較的時間が作れる方が当校でギター製作を2年間学び大学と同時に卒業を迎えることも可能です。
※大学卒業後にご自身のスキルアップを目的に学ぶのもオススメです。

●転職をお考えの方や定年後を考え技術を習得したい方。

当校にはギター製作、修理技術の習得のために幅広い年齢の方が在籍しております。

卒業

【就職サポートについて】 

2年次研究科

2年間の基礎技術を学んだ後、さらに専門的な知識や技術を習得したいという方には全日コースの2年次研究科へ転科、進級することも可能です。
【2年次研究科について】




< 前の記事 | 記事一覧 | 次の記事 >

  • オープンキャンパス
  • 無料資料請求