 |
クラフト&リペア塾の教室があるのは京阪電車三条駅より徒歩5分、京都の中心地、三条名店街の中にあるスーパーギターショップBIG BOSS京都店の本館二階です。
BIG BOSS京都店は、古都京の都で唯一木材から選べるカスタムフルオーダーメイドができるお店で、南側にある本館と北側真向かいにある新館を合わせると常時1000本以上の楽器が在庫されている京都最大級の楽器店です。 クラフト&リペア塾会員の皆様は楽器と音楽に囲まれた理想的な空間で、思う存分ギターを作ったり、リペアを楽しむことができます。
|
画像をクリックすると拡大表示します |

三条名店街
三条大橋から三条通を西へ行き、河原町の交差点を越え、三条名店街の美しいアーケードを入ると直ぐに、BIG BOSS京都店が見えてきます。向かって左側の店舗が本館、右側の店舗が新館です。
|

本館
クラフト&リペア塾の教室が入っている本館店舗の1階のフロアはアコースティックコーナーになっていて、落ち着いた雰囲気の店内になっています。
|

新館
こちらは新館。膨大なエレキギター&ベースが並んでいる店内は2階建て。 2階には、カスタムオーダーメイドコーナーもあります。
|

本館1F店内
店内は全てアコースティックギター一色です。
|

本館1Fから2F
クラフト&リペア塾の教室へは、店内奥左手にある階段で2階に上がります。
|

ワークスペース1
教室は、中央にワークベンチを2台配置した、使い勝手の良いスペースに仕上がっています。
|

ワークスペース2
|

ワークスペース3
|

ワークスペース4
|

ワークベンチ(作業机)
ゆったり作業できるように、大きめの天板で作ったオリジナルのワークベンチです。
|

工具&道具1
壁面には充実した工具と機械を配置しています。
|

工具&道具2
もちろんノミやカンナも置いているので、いつでも手ぶらでご利用いただけます。
|

エコノミーサンダー
ギタークラフトに必要不可欠な木を削る機械です。
|

スピンドルサンダー
エコノミーサンダーでは削ることができないような細かい場所を削ることができます。
|

ボール盤
固い木材でもスムーズに穴をあけることができる機械です。
|

木工用ビット
高い精度の要求されるギタークラフトには必要不可欠な特注ドリル刃です。
|

バンドソー
楽器用の固い木材を切ることができる機械を納入予定です。
|

糸のこ盤
ピックガードや薄い板を切ることができる機械です。
|

ハンディルータ
ボディにピックアップが入るザクリ穴などを掘ることができる機械です。
|

トリマ
ハンディルーターと同じくザクリ穴などを掘る小型の機械です。
|

ベルトグラインダ
左右にグラインダとベルトサンダーが付いていて、金属や牛骨ナットを削ることができます。
|

グラインダ
小型のグラインダで片側にはバフ布を取り付けてあるので、磨き作業にも使用できます。
|

バフ機
ボディやフレットなどをピカピカに磨くことができる機械です。
|

組込みスペース
エアツールを完備した組込み、調整用のスペースもあります。
|